出典:JOMON ARCHIVES(縄文遺跡群世界遺産保存活用協議会撮影)をもとにMeets古代史が作成
※この勉強会は終了しています
とかく原始的なイメージを持たれることの多い縄文人ですが、その実態は、巧みに自然と共生して安定的な生活を送るとともに、極めて精神性の高い文化を築いた人たちでした。
「北海道・北東北の縄文遺跡群」の世界遺産登録にあたり、個々の遺跡の特徴をもとに縄文時代の変遷が体系的に整理されたことによってそのことがより明確になりました。
今回の勉強会は、縄文時代に関する基本的な事項とその体系を押さえた上で、世界遺産に登録された東北地方11か所の遺跡について、各々の特徴や押さえておくべきポイントなどを学ぶ構成になっています。
勉強会詳細
テーマ | 東北の世界遺産で学ぶ 縄文時代の魅力 「北海道・北東北の縄文遺跡群」より |
日にち | 2023年6月11日(日) |
時間 | 13:00~受付 13:15~15:00 |
講師 | ひろさん |
場所 | Zoom(オンライン開催) |
参加費 | 1,200円 ※入会金、年会費などはありません。 |
お支払 | 銀行振込 クレジット決済 |
注意事項/確認事項 | インターネット環境が整っている方が対象です。 |
キャンセル規定 ご入金後、やむを得ずキャンセルされる場合は下記のいずれかの対応をさせていただきます。 ・次回以降の勉強会に充当 ・返金(参加費から、振込手数料と事務手数料500円を差し引いた金額) |
>>Meets 古代史に参加する※募集終了
目次
1 世界遺産とは
2 日本の世界遺産(25カ所)
3 縄文時代とは
4 土器の編年による時代区分
5 縄文時代の変遷
6 なぜ東北地方で縄文文化が栄えたのか
7 北海道・北東北の縄文遺跡群の特徴
8 北海道・北東北の縄文遺跡群の所在地
9 北海道・北東北の縄文遺跡群の発展過程
10 北海道・北東北の縄文遺跡群の各遺跡の概要
11 大平山元(おおだいやまもと)遺跡(史跡)
12 田小屋野(たごやの)貝塚(史跡)
13 二ツ森貝塚(史跡)
14 三内丸山遺跡(特別史跡)
15 御所野(ごしょの)遺跡(史跡)
16 小牧野遺跡(史跡)
17 伊勢堂岱(いせどうたい)遺跡(史跡)
18 大湯環状列石(特別史跡)
19 大森勝山遺跡(史跡)
20 亀ヶ岡石器時代遺跡(史跡)
21 是川(これかわ)石器時代遺跡(史跡)
22 東北地方のその他の縄文遺跡
参加の流れ
- 「Meets 古代史に参加する」のリンクから申し込みをする
- 直後:自動返信メールを受信する
- 後日:お支払いのメールが送付されるので支払い手続きを行う
- 開催2日前:Zoomリンクのメールを受信する
- 当日:Zoomリンクをクリックして参加する
>>Meets 古代史に参加する※募集終了
実際に遺跡を訪ねてみたいとお考えの方にとっては、この勉強会の内容を頭に入れておくだけで旅の価値が倍増することと思います。
また、ガイダンス施設や遺跡ガイドの利用に関する情報もテキストに掲載しているので、旅のガイドブック代わりにご利用いただくことも可能となっています。
弥生時代や古墳時代ほど学びの機会が多くない縄文時代について、是非この機会に学んでみてはどうでしょうか。